一次落ち
( ゚∀゚)いや~一次落ちでした~
教養、作文どちらも個別ボーダーには達してたんですけど~
残念ながら合計がボーダーに達していなかったと言う事でランクはBでした
( ゚∀゚)まぁ面接対策の多くは来年に使いまわせるんで来年度の障害者枠に向けて頑張りたいと思います~
しかし改めて対策をするとなるとどうしようかとも思いますね
色々調子のいい事もいいましたけど~
数的、グラフはそのまま対策をすればいいと思うんですけど…
問題数が少ない日本史、世界史、地理をまともにやると範囲が広い割に取れる点数も一点とかで…
でもまぁその一点が一年や人生の明暗を分けるんでやるしかないですかね~
とりあえず3類の障害者枠に関しては英語は英検2級あればお釣りが来ると思います
準2を5年くらい前に落ちた俺が英語部分は満点でしたからね
後は漢検2級も作文減点対策に必要ですね
( ゚∀゚)まぁ一年あるんで地道にやっていくしかないですね
都だけじゃなくて市とかも障害者枠の募集ってないのかな~
いっぺん死んでこい
( ゚∀゚)ずっと~欲しかったカバンがあったんすよ~
4万円オーバーのカバンで…いつか買いたいな~と思ってて…
バイトから帰って来たらいつもチェックして値段下がってないかな~みたいに見てたんですけど
こないだみたら10%引きになってて衝動的に買ってしまいました…
この36万のマイナスの中4万弱のカバン…
もうおしまいや~
しかも今PCモニター5万が10%引きでそちらにも引かれてるという…
でもカバン自体はすっごい良かったっす
これから長く使えていけるといいな~
ここまで下書きで書いた後…2万5千円のウォークマンを買っちゃいました…
ランニング用にね…もうおしまいだぁ~ケースまで買ってしまったぁ~
まぁバンドとスマホ持ち歩くより走りやすいと思うんで
この二万五千マイナスは健康と体力を買ったって事で…
明日届くんで明日からランニング開始ですね~
腹筋ローラーを立ってやる…通称立ちコロについては…
一回目から崩れ落ちてどうしようもなかったっす…
ただ膝コロで30回連続でやって結構きつい感じなんで~
この膝コロで連続50~回出来るようになったら…?あるいは!?
と思ってます
は~懸垂したいよ~
マンモス
( ゚∀゚)嬉しい事があって~
生まれて初めて時給が上がりました
最近健常者目指してた感があったんで嬉しかったですね
月にすると結構変わりますからねマジ
ただ今年は扶養内までしか稼がないんでマイナスが返せないと言う現実に変わりはないっすけど…
扶養から出ようと思うんだが的な相談を兄弟にしたんすけど~
フリーターで稼ぐとかなり持ってかれるからよく考えてからにした方がええみたいな事言われて既に引き気味です
ただやっぱ面接で障害者枠で週5で8時間働けますかの質問への完璧な返しは週5フルタイムで働いてる事だと思うんですよね~
( ゚∀゚)キラキラしながら答えれば心象もいいでしょう
どうしよっかな~
公務員の障害者枠の学校とかあるんですかね
一応一年なら貯金の底を尽きるまでぶっぱなせば払えると思うんですけど…
集団討論の練習なら継続的にやらないと無理だと思うんですよね…
( ゚∀゚)チクショウ今日も無駄遣いだ!!!!